引っ越しによる幼稚園の転園、ダンドリや手続き、困ったことなど総まとめ。

引っ越しに伴う幼稚園の転園。子供に負担をかけるのは忍びないですが、しっかりフォローして新しい環境に馴染めるように背中を押すしかありません。

今日は、転園のスケジュールやダンドリ、想定される困りごと、どんな風に馴染んでいったか…というところについて、経験をもとに書いてみようと思います。

引っ越し・退園・途中入園。スケジュールとダンドリ

まずはおおまかなダンドリについて。我が家は、プレ幼稚園の段階での転園一回、入園後の転園一回の計二回の経験がありますが、どちらも流れとしては同じでした。

  • 通っている幼稚園に引っ越しが決まったことを伝え、退園の手続きについて聞く(物件や転園先、引っ越し日程が決まっていなくても一報入れるといいです)
  • 退園手続きは、そのまま幼稚園側から言われる手続きに沿って行う。
  • 物件探しとともに、新しい幼稚園についても情報収集
  • 電話にて問い合わせ、入園を検討していること、入園までの手続き方法について聞く
  • 引っ越し後、新しい幼稚園に見学に行く。複数の園に行ってもOK
  • 新しい幼稚園に入園の意志を伝え、面接など指定されたステップを経て入園決定

退園日は、引っ越し日に加え、お金(月謝?)がかかるタイミング、行事などに合わせて決めた感じでした。

新しい幼稚園探し、入園決定までに困ったこと

物件が決まったら、幼稚園探して入園!って気軽に考えていたのですが、意外と考えること、困ったことが多かったです。

そもそも、空きがない。

通える範囲は定員いっぱいで受け入れ不可、なんて事態もありえるのが途中転園…。こちらが選ぶような感覚で問い合わせたら、そもそも空いている幼稚園があまりなくて驚きました。地域によるのかもしれませんが。。

心の準備や、転園先探しの気合いのためにも、遅くとも物件が決まり次第、幼稚園の空き状況や入園手続きについては問い合わせてみると良いと思います。

幼稚園行事の日程が微妙。

転勤などの場合って引っ越し日程を調整することが難しいかもしれませんが、やはり「転園に適したタイミング」っていうのがあるので、引っ越し日を決める際は同時並行で幼稚園に関しても考えておくと良いと思います。

たとえば、運動会や発表会。「せっかく練習してきたのに出られない」ことや、「全く練習に参加していないのに出ないといけない」っていう事態は、子供に負担をかけてしまう。なので、可能であればちょっと引っ越し日をずらすなどしておくと良いと思います。

引っ越し日ありきで転園日を決めるというのもひとつですが、我が家の場合はこども優先の決め方。というわけで、夫は着任後数日ホテル暮らしをしてもらい、子供の運動会を終えてから引っ越すスケジュールにしました。

入園金・制服代などもダブルでかかる。

入園金の高い地域が関わるとほんと暴れたくなります(笑)我が家は横浜在住ですが、転入時に問い合わせたら、入園金の相場がなんと15万円以上!年中の真ん中くらいでしたが、途中入園だからといってディスカウントなどはなく。。。通っていた幼稚園からももちろん返金はなく。もちろん制服代や、指定されたお道具代もかかりました。

横浜よりは安いとはいえ、前赴任地でも払った入園金や制服代…転勤がなければかからなかったのに。。と思うと、切なくなる出費です。

地味に大変な入園準備

引っ越し後って忙しいですよね?そんな中、お名前の縫い付け、袋モノの準備、お弁当などの小物の準備…入園前は子供も家にいますし、面倒みないといけない状況。どれも地味に大変です。

お名前シールなどは必然的に必要になってくるので、引っ越し前に数が揃っているかどうかチェックしておくと良いと思います。あと、個人的な体験談では、その園規定の小物(給食袋や手提げ袋など)にぴったりの商品は、幼稚園から近いスーパーなどに置いていることが多かったです。←多分需要あるからと思われます

ご参考までに。

退園までにしておきたいこと。クラスみんなになにか必要?先生や仲の良い友達には?

気になるのが挨拶品。これは幼稚園ママ同士の関係性とか、園の文化によると思います。なので柔軟に。

クラスの子たちへの挨拶品

園によって雰囲気は違うと思いますが、我が家が通った園はどこも、引っ越す子にはクラスみんなからのお餞別やひとことメッセージ、写真のついたアルバムを送っていました。なので、そのお返し的な雰囲気で、引っ越す子からも何かいただくことが定番だったと思います。ハンドタオルとかキャンディなんかが多かったかな。

子供からお手紙を渡し、住所を聞いておく。

仲の良いお友達2人には、子供自身にお手紙を書かせました。どちらの子もママさんと接点があまりなかったので、子供の書いたお手紙に私からのお礼のお手紙も添えて、良かったらお手紙送りたいので住所教えてください、と新しい住所も書いておきました。2往復くらい文通したかな(笑)

転園後、新しい幼稚園にて。

親はどう馴染んでいったか

入園後は、気にしていたことは特にないです。ただ、私も知り合いが欲しかっので、お迎え前後などもわりと長く園にいるようにしていました。話しかけてくれる人にはしっかりおつきあい。基本的には、きちんと挨拶してオープンな感じでいると、みなさん親切にしてくれるものだと思います。

とはいえ、入ってすぐに馴染めるものでもなく、「降園後に誘い合わせて公園に行く」ことができるようになったのは4か月後くらい。ちょこちょこお家を行き来するくらいのお友達ができたのが10か月後くらい。一年経って、仲良しグループができた感じでした(あくまで私の場合)。

子供はどう馴染んでいったか

子供はすぐに馴染みましたが、入園後一か月くらい経ち、すっかりなじんできた頃にかえって一人でいることが増えたらしく(それまで、転園生ということでけっこう構ってもらえていたらしい)寂しそうにしていました。時間をかけて、少しずつ仲良しを増やしていっていたので、結局は大丈夫だったのですが。

その場所に馴染む、ということにかけては、その子の性格によると思いますが、子供は柔軟っていうのは真実だと思います。ただ、かと言ってスムーズに馴染めるばかりでもないので、こればかりは見守るしかない…という感じです。

 

以上、体験をもとにつれづれに書いてみました。

関連記事

【定住と単身赴任を考える】2020年秋・横浜定住が現実的なのかも

答え合わせは数年後~転勤族の夫との結婚、退職、そしてワンオペ育児を経験して。

転勤族の子供は地元がない?それって本当なのか、何が問題か

転勤決定の辞令から引っ越しまでのスケジュール。

幼稚園の入園直前に転勤辞令!入園金は返金されるのか?

ママ友のお引っ越し。リアルに嬉しいプレゼントってなんだろう?