転勤族におすすめのこいのぼりや兜、五月人形って?

子供の節句を祝う、鯉のぼりや兜、五月人形。男の子が生まれたら買ってあげたくなりますよね!でも、我が家は転勤族。こいのぼりって実際どこでも飾れるのか?間取りが変わっても兜って置けるのか?悩んだ結果、こうなりました!というのを、今日は紹介してみたいと思います。

転勤族暮らしなら、五月人形や鯉のぼりは慎重に

ずっと同じ場所に住むわけではない、転勤族。住環境も間取りも収納も、本当にコロコロ変わります。子供がいて、まして「五月人形でも鯉のぼりでも買ってあげる」と言ってくれる祖父母がいたらつい立派なものを望んでしまいそうですが、そこは慎重に考えるのがおすすめです。

我が家の体験談ですが、一人目が女の子だったので、ひな人形を用意したんですね。ガラスケースのものではなく、お内裏様とおひな様と三人官女、それぞれ出さないといけないタイプのもの。当然ながら収納でも大きなスペースを取っています。そして、引っ越すたびに変わる間取りの中で飾る場所を見つけて整えるのは、それなりに面倒に思うのも事実…

そんな一人目育児を経て、二人目に男の子が生まれたとき、必然的に「兜や五月人形は本当にいるかなぁ?」と考えることとなりました。

体験談。転勤族の我が家のこいのぼりと兜

悩んだ結果、両家両親(買ってくれると言っていた)には「かさばるものは収納できない!」と正直に伝えました。

その結果、私の実家から送られてきたのがこいのぼりタペストリー。これはとってもありがたいチョイスでした!飾りやすいですし、季節感も感じられて。和の雰囲気もしっかりしていて、節句の感じも出ますしね。

そして、夫の実家から送られてきたのは、アンパンマン五月人形。笑 ちょっと可愛くないですか?なんとなくですが、男の子の兜や五月人形って、大きくなってから飾っているお宅って少ないように思うんですね。ひな人形は毎年飾っているお宅も多いと思うのですが。息子は小さいうちはこれを飾り、大きくなったら鯉のぼりタペストリーだけでいいかな、と今は思っています。

どちらも本当に場所を取らず収納できて、簡単に出せるので助かっています。実際のところ、現在住んでいるマンションはこいのぼりを出すこと自体がNGだったりします(ベランダの柵などに何かを設置すること自体がNG)なので、これくらい簡易でじゅうぶんOK。

そんなわけで、転勤族のこいのぼり選びに思うことは

前提として、子供にしてあげたいことはもちろん、夫婦で話し合って決めたことならなんでもOKだと思います。転勤族だって大きいこいのぼり買うの全然いい。笑

でも特にこだわりがなく、転勤暮らしにぴったりなものを選びたいと思うなら、やはりスペースをとらずどこでも飾れて、かつ、出すのがラクなものが便利なものを選んでおくのがいいかなと。そのほうが結局はたんすのこやしにもならずに毎年飾ることができるのかな、と。
特にタペストリーはどんな部屋でも気楽に飾れて存在感もあるのでおすすめだと思います。同じ転勤族で、おうちのインテリアの季節感は「手ぬぐい」を額に入れて飾ることで出しているって方もいました。お正月はお正月らしい柄、春は桜、6月はあじさいなど、季節を感じられる美しい手ぬぐいって、実はいっぱいあるんだな、素敵だな、とそのお宅にたびたびお邪魔するときに感じました。

と、いうわけで今回はこいのぼり選びのお話、でした!

 

関連記事

答え合わせは数年後~転勤族の夫との結婚、退職、そしてワンオペ育児を経験して。

「社宅」ってどう?妻同士の疲れる付き合いやマウンティングは実際あるのか問題

幼稚園の入園直前に転勤辞令!入園金は返金されるのか?

【体験談】転勤族の我が家がマイホームを購入するまでに考えたこと

転勤族妻の基本スペック?「車に乗れる」ことがなぜ大切か

発達障害・吃音症…。支援が必要な子供と転勤族暮らし