横浜で転勤族に人気のエリア「港北ニュータウン」を紹介してみる

どこの土地にも「転勤族に好まれやすいエリア」というのはあると思います。大阪でいえば北摂、兵庫でいえば西宮あたり?群馬でいえば高崎かな。私が横浜に住んでみて、そこに該当すると思うのが「港北ニュータウン」。ほどよく便利で、ほどよくのんびりしていて、転勤族も地方出身者も多く、横浜にも東京にもそこそこ出やすい。というのがその理由かと思います。

かくいう私も港北ニュータウンの端っこ(入るか入らないか微妙なあたりw)にもう5年ほど住んでいて、今、定住を考えているところ。というわけで、横浜へ転勤する方向けに住み心地などもろもろをご紹介してみようかと!主に子連れ向け世帯の内容となりますが、どなたかの参考になれば。

昔は横浜のチベットと呼ばれた港北ニュータウン

港北ニュータウンの場所は、都築区の茅ヶ崎周辺エリアを中心としたニュータウン。駅でいうと、横浜市営地下鉄(ブルーライン、グリーンライン)のセンター北、センター南あたりがど真ん中。そこを中心に、ブルーラインでいえば中川、仲町台、グリーンラインでいえば北山田、東山田、都築ふれあいの丘あたりがエリアとなる地区です。

このあたりはニュータウンという名前のとおり、近年になって開発された地区で、昔は横浜のチベットと言われていたらしい(昔この地区で住宅営業をしていた父いわく)です。

転勤族に人気の理由とは?

よそ者が馴染みやすい

このエリアは転勤族が多く、そして、平均年齢が低く子育て世帯が多い。つまりはずーっと地元の古いコミュニティが比較的少なめの土地だと思うんですね。おそらく横浜に転勤になって「どこに住むのがおすすめですかね?」って聞いたとすると、よく名前が出てくる地区です。

転勤族に限らず、地方出身の方も多く、簡単にいうと「よそ者が馴染みやすい土地」だな、と思います。マンションもそれなりに多いですしね。

ニュータウンらしい整然とした街並み

港北ニュータウンは、よくも悪くもニュータウンらしい雰囲気の場所だと思います。強い個性はないけれどアクもない、というか。道は広く、きれいに整備されています。全国チェーンのお店はだいたいあって便利(すごく雑な紹介ですが)。東横線やJRの沿線ですとか、昔からある町だとやはりこうはいかず、もう少しみっちりと住宅が建っていたり入り組んでいたりするな、と思います。

強い個性がないといっても、そんな中にも地元のお店なんかはもちろんありますし、農地もあって直売所なんかも開かれていたり。ごみごみ感はないですが、ほどよくほっこりとした趣もあります。

港北ニュータウンは「グリーンマトリックスシステム」という街作りの指針にしたがって開発されたそうで、まちづくりの中心が「緑道」なのだそう。仲町台に住む友人は、ベビーカーでどこにでもいけるのがいいって言っていました。

お暇なら「グリーンマトリックスシステム」検索してみてください、住んでみたいって思うかも。

交通アクセスがよく、車も自転車も使いやすい

前述のとおり、街並み全体がきれいめに整備されているので、車でも運転しやすいです。私は横浜の街中はとても運転できないくらいのスキルなのですが(だって都会だし道狭いところも多いし路駐もあるし)、港北ニュータウンであればなんとかなる。と思えます。

あと、自転車でも走りやすいです。地方によっては自転車が向かない街もありますが(車社会すぎるとあまり自転車の動線が考慮されていないような場所ある)横浜はその点、とても便利だと思います。特に港北ニュータウンは走りやすくて、電動自転車があるとかなりいいイメージ。

最後に公共交通機関ですが、港北ニュータウンに走っているのは横浜市営地下鉄やバス。立地的には横浜にも都内にも比較的出やすいのは確か。ただ、都内通勤だと駅によるかな、というところです。このあたりは勤務地と乗り換えとの相談かなと。都内への通勤だと、やはり横浜市営地下鉄じゃない別の沿線のほうが便利かもしれません。

空港へも新幹線へもアクセスしやすい

横浜唯一の新幹線駅は「新横浜」で、港北区。都築区はそのすぐ隣なので、新横浜は近いです。そのほか、羽田行きのシャトルバスもセンター北・センター南から出ていて距離的にも近いので、帰省にも便利です。

学区がいい(かも)

全部の学区を知っているわけではないのであまり一概にはいえないのですが(近くに住んでいる人のたわごとくらいで聞いてください)港北ニュータウン周辺はそれなりに学区の評判も良いように思います。私立受験するご家庭も一定数。その一方で、無理に私立受験しなくても、公立中学校の評判がわりといい(学力もちゃんとある)のでそのまま通わせる、というご家庭も多いようです。

このあたりは、在住の方や不動産屋さんから話を聞いたところなので(n数6~7くらい)あくまでも評判、というくらいの話ですが。

私は港北区に住んでいますが、東横線沿線だと、けっこう受験率の高いエリアなのですよね。。うちは私立受験はしない予定なので、公立で評判がいいっていいなぁと思うのです。

港北ニュータウンの街をもう少し具体的に紹介してみる

センター北・センター南

港北ニュータウンの中心といえるのがセンター北・センター南です。センター北にはモザイクモール、ノースポートモールという大きめのショッピングセンターが2つあって、それ以外にも商業施設がいくつかあります。港北ニュータウンの商業の中心という感じ。ちなみにモザイクモールの屋上には観覧車があります。ビルの上に観覧車っていうと、関西育ちとしてはHEPファイブを連想しちゃってほっこり。

センター南には大きな病院や都築区役所、図書館なんかがあってどちらかといえば官公庁の中心。それに加えて東急の大きなショッピングセンターがあるほか、お店もいっぱいあります。我が家は休日の予定が「お買い物」ならセン北かセン南に行くことが多いですが、行きたいお店によって決める感じです。ちなみに、ユニクロや大きな電気屋さんや大きなスーパーはどちらにもあります。

仲町台、中川、北山田

このあたりはセンター北・センター南に近い住宅街エリアという感じ。ほどよく品がよくて生活に問題ない程度に便利で、かといって繁華街というわけでもなく住みやすいと思います。センター北・センター南は便利ですがどうしても家賃は高いので、いま、転勤族さんが住む場所を探すなら実際このあたりが多いんじゃないでしょうかね。仲町台や中川だとマンションも多いです。北山田はもう少し戸建てが多いイメージかな…。

あとは荏田あたりとか。我が家は仲町台の隣の新羽という駅がいちばん近いのですが、地元の工場がちらほらあってちょっと「地元感」はありますがまあ便利で、ほどほどに住みやすいです。

港北ニュータウンのマイナスポイント

実際この近隣に住んでみて、「港北ニュータウン」に対して大きなマイナスポイントは…なんでしょうか。。言うなれば、横浜市自体が子育て世帯への支援というところではそれほど手厚くない点でしょうか。医療費助成の所得制限がけっこう厳しいことには驚きました(このあたりは23区や川崎市の方がいいようです)。

私は地方から来たので、「なんでこんなにどこも混んでるのか」「お受験ある土地逆にしんどい」ってよく思ったのですが、これは港北ニュータウンというよりは首都圏の特徴かもですね。。。

あとは、THEニュータウンな感じはするので、好みはあるかもしれません。せっかく転勤族なので、もうちょっと「その土地らしさ」が感じられるエリアのほうが好きかも…って方には好みではないかも。

まとめとして

以上、5年ほど近くに住んでみての雑感でした。なんといっても便利ですし、通勤しやすく、帰省もしやすい、ということで、転勤族向けのエリアだなと。特に子育て世帯にとっては馴染みやすく、いい場所だと思います!

関連記事

転勤族からみた「群馬県高崎市という街」。住み心地や県民性は